こんにちは皆さん、ヒツジです。 今回は、日本社会で希望を持って生きていく方法を話そうと思います。 結論を言います。「投資」をしましょう。 とりあえず、ネット証券に口座を開いて、つみたてNisaの設定をします。 難しくありません。私は楽天銀行でやり…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今月の購入銘柄を選定します。 私の株式投資の手法は、 ①各銘柄の資産全体における割合を出し、 ②その割合が最も低い銘柄を、1万円分買い増す というものです。 今まで、たくさんのプチ暴落と大暴落を経験してきました。 そ…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 ヒツジの2020年12月時点での資産を発表いたします。 以下の表とグラフをご覧ください。 2020年12月 ご覧の通り、 110万円を突破しました。 先月100万円を突破したので、毎月8〜10万円ペースで増えていることになり…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今回は、私のつみたてNisaの成績について買いてきます。 私は、4つの投資信託を、毎日400円ずつ買い続けています。 楽天証券で毎日つみたて設定をすれば、自動で購入できます。 それでは、以下の表をご覧ください。 2020…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 ここ数ヶ月、というか一年くらい、暗いニュースばかりで辟易しています。 「コロナ禍なんだから当然だろっ」っていう人もいるかもしれません。 しかし、私があえてこんなことを言うのは、事情があるんです。 私は、日本では…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 私、結構早起きなんですよ。 出勤する6時間前には起きてます。 早起きして何をしているかというと、好きなことをやってます。 最近は戦略ゲーム、投資の勉強、ブログ記事の執筆です。 ちょこっとWebサイト作成なんかもして…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 欲望に素直になったら、色々と気持ちが楽になりました。 私の欲望って、 「誰からも指図されず、自分のやりたいようにできること」なんですよ。 好きな時に起きて、好きな時に寝て、取り組み始めたことも気分で投げ出して、…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今回は、私の株式の成績を公開します。 私が、株式で「勝っているのか」、「負けているのか」が一目でわかります。 言い訳のできない生の成績です。 それでは、以下の表をご覧ください。 2020年12月 銘柄 保有株数 平均取得…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今回は、2020年11月に受け取った配当金について書きます。 なお、配当金の額は税引後のドル価格です。また、権利落ち日ではなく、口座への入金日となております。 以下の表をご覧ください。 企業 配当金(ドル) コカ・コー…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今月の購入銘柄を選定します。 私の株式投資の手法は、 ①各銘柄の資産全体における割合を出し、 ②その割合が最も低い銘柄を、1万円分買い増す というものです。 今まで、たくさんのプチ暴落と大暴落を経験してきました。 そ…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 ヒツジの2020年11月時点での資産を発表いたします。 以下の表とグラフをご覧ください。 ご覧の通り、 ついに100万円を突破しました!! いや〜、この私も、一つの大台に到達したわけですよ。 2年前に積立Nisaを始めた時は…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今回は、やがて日本人は、アメリカの株式を買えなくなるという話を書きます。 日本は衰退しています。 そして、残念ながら、この衰退を止める方法はありません。 対策を講じてなんとかなる段階は、20年以上前に過ぎました。 …
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今回は、私のつみたてNisaの成績について書いていきます。 私は、4つの投資信託を、毎日400円ずつ買い続けています。 楽天証券で毎日つみたて設定をすれば、自動で購入できます。 それでは、以下の表をご覧ください。 20…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今回は、私の株式の成績を公開します。 私が、株式で「勝っているのか」、「負けているのか」が一目でわかります。 言い訳のできない生の成績です。 それでは、以下の表をご覧ください。 2020年11月 銘柄 保有株数 平均取得…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今回は、2020年10月に受け取った配当金について書きます。 なお、配当金の額は税引後のドル価格です。また、権利落ち日ではなく、口座への入金日となております。 以下の表をご覧ください。 2020年10月 企業 配当金(ドル) …
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今回は、嫌なことも時にはあった方がいい、という内容です。 私は、会社で定期的に嫌なことが起こります。 ほとんどは、理不尽なことを言ってくる上司と先輩のせいです。 会社が原因で、嫌な思いをたくさんしてきました。 じ…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今月の購入銘柄を選定します。 私の株式投資の手法は、 ①各銘柄の資産全体における割合を出し、 ②その割合が最も低い銘柄を、1万円分買い増す というものです。 今まで、たくさんのプチ暴落と大暴落を経験してきました。 そ…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 ヒツジの時点での資産を発表いたします。 以下の表とグラフをご覧ください。 ご覧の通り、 総資産額は、91万9831円 です。 先月が、89万8403円 だったので、2万円くらいしか増えてません。 10月28日のダウ急落が影響していま…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今回は、私のつみたてNisaの成績について買いてきます。 私は、4つの投資信託を、毎日400円ずつ買い続けています。 楽天証券で毎日つみたて設定をすれば、自動で購入できます。 それでは、以下の表をご覧ください。 2020…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今回は、私が投資ブログを続けている理由の一つを書きます。 結論を言えば、私は投資をする仲間が欲しいんです。 まず、日本では、投資家というのは圧倒的に少数派です。 また、不可解なことに、日本人には「お金は汚いもの…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今回は、私の株式の成績を公開します。 私が、株式で「勝っているのか」、「負けているのか」が一目でわかります。 言い訳のできない生の成績です。 それでは、以下の表をご覧ください。 2020年10月 銘柄 保有株数 平均取得…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今回は、タバコを吸わない私が、それでもタバコ銘柄を買う理由を書きます。 私は、フィリップ・モリスとアルトリア・グループという、2つのタバコ銘柄を保有しています。 ところで、 私の投資原則は、「自分が理解できるもの…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今回は、私の目標と経過について書きます。 私の投資における目標は、3000万円の総資産を持つことです。 なぜなら、3000万円を年4%(税抜き後)で運用すれば、毎月10万円の収入があり、不労所得な生活を遅れるからです。 …
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今回は、私が考える「日本社会の生き辛さ」の原因を書きます。 最近嫌なニュースばかり読んで、ふと思ったことです。 理由はいろいろあると思いますが、個人てには2つあると思います。 1つ目は、「理想と現実のギャップ」…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今回は、「嫌いなことから逃げるぞ!」っていう思いが、大きな力になることを書きます。 先日投稿しましたが、私は働きたくありません。 働きたくないのは、会社の仕事や人間関係が大嫌いだからです。 だから不労所得を手に…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今回は、私の本音をぶちまけます。 私は、働きたくないんですよ。 平日とか休日とか関係ない、毎日が日曜日な生活をしたいんです。 なぜそんな生活がしたいかというと、 仕事の面倒くささと人間関係による疲弊から解放された…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今回は、2020年9月に受け取った配当金について書きます。 なお、配当金の額は税引後のドル価格です。また、権利落ち日ではなく、口座への入金日となております。 以下の表をご覧ください。 2020年9月 企業 配当金(ドル) コ…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今月の購入銘柄を選定します。 私の株式投資の手法は、 ①各銘柄の資産全体における割合を出し、 ②その割合が最も低い銘柄を、1万円分買い増す というものです。 今まで、たくさんのプチ暴落と大暴落を経験してきました。 そ…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 ヒツジの2020年9月時点での資産を発表いたします。 以下の表とグラフをご覧ください。 ご覧の通り、2020年9月は、 投資信託が約8割、株式が約2割となっています。 合計額は90万円ですね。 先月は85万円だったので、まあま…
こんにちは皆さん、ヒツジです。 今回は、サイドFIREというものについて描きます。 サイドFIREというのは、FIREの亜種です。 そもそもFIREというのは、簡単に言うと、早期リタイアをして不労所得で生きていくことを指します。 ブログのタイトルにもある通り…