こんにちは皆さん、ヒツジです。
今回は、ヒツジの給料の使い方について書いていきます。
いつかの記事で、私の月の手取りが18万円であることを書きました。
これは真剣(マジ)です。
「え?低くね?」と思われた方も、
「なんだ普通じゃん」 と思われた方もいると思います。
でもたぶん、現在の20代前半のサラリーマンは、だいたいこれくらいの収入だと思います。
まあ、18万円が安いか高いかは別として、
この18万円の使い方を書いていきます。
まず、私は毎月5万円ずつ定期預金をしています。
これはいざという時のための資金で、突然無職になったり、入院した時のためのお金です。
300万円になるまで貯金します。
つまり60ヶ月(=5年)かかると言うことです。
なげえよ。
次に、毎月約3万3000円(年間約40万円)をつみたてNisaに入れています。
そして、株式購入のために、
5000円〜1万5000円を使っています。
米ドルで表すと、50ドル〜150ドルくらいです。
これは為替にも左右されます。
最後に、残った約9万円(≒18ー5ー3.3ー1)が生活費です。
光熱費や食費、雑貨費、消耗品、居住費などに消えていきます。
「あれ?交際費は?」「遊ぶ金は?」
と思われた方、
「そんなもんあるわけないでしょ(ニッコリ)」と言うのが私の回答です。
どうしても欲しかったら、最後の9万円を削ります。
ちなみに、私の好きな言葉や馴染み深い言葉に、
「得るとは、失うこと」
「得るは捨てるにあり」
「選ぶとは、他を選ばないこと」
「機会損失」
といったものがあります。
以上、このブログを読んでいただきありがとうございました!