こんにちは皆さん、ヒツジです。
今回は、減税への望みが絶たれたという話です。
自民党の菅長官がテレビ番組内で、
「新型コロナウイルスの景気対策として、減税はしない。10%を維持する」と明言しました。
世界各国が減税を実施し、コロナショックで落ち込んだ経済と社会を盛り上げようとしています。
日本も遅れながらでも、この動きに付いて行って欲しかったです。
どうせ無理だろうな、と考えていましたが、やっぱり無理でした。
日本政府は、何が何でも減税する気がないようです。
じゃあ、何をするんでしょうね?
コロナショックでボロボロになった中小企業を支援するため、日本政府はどんな対策をするんでしょうか?
今のところは、10万円の給付くらいしかしていません。
ひょっとしたら、あの10万円の給付だけで、仕事をした気になっているのかもしれません。
「減税しない」ということは、「景気対策は何もしない」ということでしょうか?国民の危機に何もしない政府って、自らの存在理由を放棄していますよ。
そして、私がさらに問題だと思うのが、「減税しない」と言っただけで、「増税しない」とは言ってないんですよ。
つまり、日本政府が唐突に「景気対策の財源確保のため、増税します」という可能性だってあるわけです。
最近の政府の動きを見てると、むしろ増税する勢いが強い気がします。
いや、本当、政府は何を考えてるんですかね?
たぶん増税しか考えてないです。
以上、このブログを読んでいただきありがとうございました!