こんにちは皆さん、ヒツジです。
今月の購入銘柄を選定します。
私の株式投資の手法は、
①各銘柄の資産全体における割合を出し、
②その割合が最も低い銘柄を、1万円分買い増す
というものです。
今まで、たくさんのプチ暴落と大暴落を経験してきました。
その結果、一つの銘柄に過度に入れ込むのはマズイ、と気づきました。
そこで、いろんなセクターのいろんな銘柄に、分散投資を行うことで、リスクを最小限に抑えます。
また、この方法なら、株価が低下している優良銘柄を割安で購入することができます。
ただし、今回はこの等手法は行いません。
既に保有している銘柄とは別に、まだ持っていない銘柄を欲しくなったからです。
まあ、まずは保有銘柄の成績を紹介します。
それでは、以下の表をご覧ください。
2020年10月
銘柄 |
評価額(ドル) |
割合(%) |
(KO) |
144.24 |
7.4 |
マクドナルド (MCD) |
212.92 |
10.9 |
ホーメルフーズ (HRL) |
98.42 |
5 |
ジョンソンエンドジョンソン (JNJ) |
136.63 |
7 |
(MMM) |
159.0 |
8.1 |
メルク (MRK) |
74.90 |
3.8 |
(P&G) |
137.21 |
7 |
(WMT) |
139.32 |
7.1 |
111.13 |
5.7 |
|
(MSFT) |
202.35 |
10.4 |
(CSCO) |
35.89 |
1.8 |
(T) |
134.5 |
6.9 |
(VZ) |
57.02 |
2.9 |
(XOM) |
193.44 |
9.9 |
(PM) |
70.81 |
3.6 |
アルトリア・グループ (MO) |
36.36 |
1.8 |
合計 |
1944.14 |
ー |
ご覧の通り、
シスコシステムズが最も低い割合となっております。
ただし、今月は新しい銘柄を購入します。
それは、コルゲート・パルモリブ(CL)です。
歯磨き用品を売っている会社です。
世界中で、圧倒的なシェアを誇っています。
文明が原始時代に退化しない限り、人々の歯磨きという習慣は続いていくでしょう。
IT銘柄とか、石油セクターとか、新旧の企業がどうなるか分からない現状で、安定している企業だと判断したので、購入することにしました。
株価を見ると、79ドルなので、今月は2株購入することにします。
以上、このブログを読んでいただきありがとうございました!