こんにちは皆さん、ヒツジです。
今回は、私のつみたてNisaの成績について書いていきます。
私は、4つの投資信託を、毎日400円ずつ買い続けています。
楽天証券で毎日つみたて設定をすれば、自動で購入できます。
それでは、以下の表をご覧ください。
2020年11月(28ヶ月目)
|
投資額(円) |
評価額(円) |
評価損益(額・率) |
楽天・全世界インデックス・ファンド |
200,399 |
229,114 |
+28,714 (+14.32%) |
楽天・全米株式インデックス・ファンド |
200,399 |
236,515 |
+36,115 (+18.02%) |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス |
141,599 |
159,689 |
+18,089 (+12.77%) |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) |
143,599 |
164,534 |
+20,934 (+14.57%) |
全体 |
685,996 |
789,852 |
103,856 (+15.13%) |
全体としては、
15.13%のプラスになっています。
先日の米国株式の高騰が、このリターンの理由です。
ここまで28ヶ月、言い換えると2年と半年の間、積立Nisaを続けてきました。
最初こそ損失を出すこともありましたが、1年を過ぎたあたりから損失が出なくなりました。
コロナショックもありましたが、損失には至らず、プラスを維持できました。
やはり、長期分散投資は勝てますね。
多くの投資家が、「相場に長くいることが大事」と主張してますが、それを実感できました。
短期的なトレンドに惑わされず、愚直に長期分散投資を続ければ、なんやかんやで勝てます。
実際私がやっているのは、毎日400円を世界全体の株式に分散投資しているだけです。
68万円が78万円になったことに感動しています。
まあ、売らずにこのまま保有し続けます。
以上、このブログを読んでいただきありがとうございました!