こんにちは皆さん、ヒツジです。
私、結構早起きなんですよ。
出勤する6時間前には起きてます。
早起きして何をしているかというと、好きなことをやってます。
最近は戦略ゲーム、投資の勉強、ブログ記事の執筆です。
ちょこっとWebサイト作成なんかもしてます。まだ勉強と実践で、サービスのリリースなんてできてませんが。
そんな早起きをするもんだから、仕事の終わりの時間帯になると眠くて仕方がありません。
家に帰ったら風呂入って飯食って、すぐに寝てます。
しかも、仕事の前に「遊び、投資、ブログなど」で全力を出しているもんだから、会社では元気が無いです。
出勤する時間帯には、すでに1日分の体力のほとんどを使っているから、
テンションをあげる燃料が無いんです。
でもね、しょうがないんですよ。
仕事で頑張ったって、給料は一円も増えないんです。どれだけいい成果を出したって、還元されることはありません。
仕事で大きなミスをした人がいるんですが、そいつの給料は減らされず、私よりもらってます。
一方で、「投資」などで頑張れば、資産が増えるんです。
皆さんなら、どっちにリソースをぶち込みますか?
「どれだけ頑張っても、頑張らなくても、給料が一切変わらない仕事」
と
「勉強すればするほど知識が増え、ブログに書ける作業。しかも資産が増えていく」
おそらく、前者は適当に済ませて、後者で全力を出すんじゃないですか。
もちろん、私もそうします。
そうしているから、会社では元気が無いんです。
私を無意識のうちに、そういう風に誘導した会社が悪いんです。ソ連みたいなことするからです。
という訳で、これからも眠い目をこすって出勤する日々をこなします。
以上、このブログを読んでいただきありがとうございました!